| ホーム |
2019.08.06
別れのとき
猛暑続く毎日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
令和に時代が変わり随分と経ちました。
気付けば間も無く秋立つ日…
あれやこれやの忙しさにかまけ、
相変わらずの筆不精の怠け癖が増長し、
久々のブログ更新になります。
お叱りのお言葉も多々頂戴致しました。
いやはやなんとも反省しきりです。
こんな気まぐれなブログではございますが、
気長にお付き合い頂けましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます🙇♂️
唐突ですが…
そのときが来ました。
出会いがあるということは、別れのときもある。
今更ながら、あの日の出会いを思い出します。
見た目に派手さはないけど洗練された、
落ち着いた雰囲気でしっかり者の印象。
その佇まいが密かに気になっていました。
大勢の中に囲まれていた君を見つけ、
胸の中から溢れ出た募る想いを告げ、
日々を過ごす縁をもらいました。
君はまさに印象通り。
細かなことには動じぬ丈夫で力強い物腰。
その装いに包まれる僕には安心の毎日でした。
色々な所で様々な出会いを共にし、
時には僕の気分で君を振り回したり、
時には愚図る君にも悩まされました。
沢山の思い出を重ねる中で、
君の繊細な隠れた部分に気付かず、
少しずつズレが生まれていたのでしょう。
僅かに予兆を感じていたのは否めません。
僕が君に無理をさせていたのかどうか、
今となってはわからないことだけど、
あえて感謝の言葉でこのときを迎えます。
君と眺める最後の夕景は、
あいにくの曇り空でした。
それもまた僕たちらしい思い出だね。
ありがとう
ティグアン
さようなら
またいつか
令和に時代が変わり随分と経ちました。
気付けば間も無く秋立つ日…
あれやこれやの忙しさにかまけ、
相変わらずの筆不精の怠け癖が増長し、
久々のブログ更新になります。
お叱りのお言葉も多々頂戴致しました。
いやはやなんとも反省しきりです。
こんな気まぐれなブログではございますが、
気長にお付き合い頂けましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます🙇♂️
唐突ですが…
そのときが来ました。
出会いがあるということは、別れのときもある。
今更ながら、あの日の出会いを思い出します。
見た目に派手さはないけど洗練された、
落ち着いた雰囲気でしっかり者の印象。
その佇まいが密かに気になっていました。
大勢の中に囲まれていた君を見つけ、
胸の中から溢れ出た募る想いを告げ、
日々を過ごす縁をもらいました。
君はまさに印象通り。
細かなことには動じぬ丈夫で力強い物腰。
その装いに包まれる僕には安心の毎日でした。
色々な所で様々な出会いを共にし、
時には僕の気分で君を振り回したり、
時には愚図る君にも悩まされました。
沢山の思い出を重ねる中で、
君の繊細な隠れた部分に気付かず、
少しずつズレが生まれていたのでしょう。
僅かに予兆を感じていたのは否めません。
僕が君に無理をさせていたのかどうか、
今となってはわからないことだけど、
あえて感謝の言葉でこのときを迎えます。
君と眺める最後の夕景は、
あいにくの曇り空でした。
それもまた僕たちらしい思い出だね。
ありがとう
ティグアン
さようなら
またいつか
スポンサーサイト
りょう
久しぶりのブログでうれしいです。でも文章は車を変えられた事なのかな?
私事⇒ 昨年秋主人(りよう様)が肺がんで亡くなりかなしい一年を過ごしています。
先生のおかげでカットができるようになりました。 おかげで暇な店ですが1人で営業しています。
あの頃は汗だくで講習をして、だめだめ生徒なのに先生はニコニコ見守って下さいましたね。
あれがなかったら今の私は生きていけないでしょうね。
感謝の気持ちを伝えたくて。
ありがとうございました。富山で講習をうけた生徒です。
私事⇒ 昨年秋主人(りよう様)が肺がんで亡くなりかなしい一年を過ごしています。
先生のおかげでカットができるようになりました。 おかげで暇な店ですが1人で営業しています。
あの頃は汗だくで講習をして、だめだめ生徒なのに先生はニコニコ見守って下さいましたね。
あれがなかったら今の私は生きていけないでしょうね。
感謝の気持ちを伝えたくて。
ありがとうございました。富山で講習をうけた生徒です。
2019/08/17 Sat 08:16 URL [ Edit ]
グラン・オーナー
お久しぶりです。
コメントくださり誠にありがとうございます。
カット講習に毎回熱心にお越し頂いていた、
りょう様のお姿を思い出します。
日々お仕事を頑張っておられるご様子、何より嬉しく存じます。
くれぐれもご自愛の上、末永くお店を続けてくださいね!
富山の皆様をはじめ、景色や食事も懐かしいナァ...
来年こそは是非とも再訪を検討します。
末文ですが、ご主人様のご冥福をお祈り申し上げます。
コメントくださり誠にありがとうございます。
カット講習に毎回熱心にお越し頂いていた、
りょう様のお姿を思い出します。
日々お仕事を頑張っておられるご様子、何より嬉しく存じます。
くれぐれもご自愛の上、末永くお店を続けてくださいね!
富山の皆様をはじめ、景色や食事も懐かしいナァ...
来年こそは是非とも再訪を検討します。
末文ですが、ご主人様のご冥福をお祈り申し上げます。
2019/08/23 Fri 15:51 URL [ Edit ]
| ホーム |