| ホーム |
2018.09.24
2018 初秋 ちょこっと徳島の旅
田畑の畦を彩る 彼岸花。
秋桜 もそよ風に揺れ始めました。
ようやく秋の扉が開いたようです。
今月は晴天が少ない気がしますね。
高い空をなかなか眺められません。
晴れの日が貴重に感じます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
9月の初旬に大阪で連休を頂き、
日曜日の夜に仕事を終えてから、
徳島に向かいました。
このところ目標にしている、
都道府県各一泊 & 一の宮参り の旅です。
夜 8時過ぎに徳島駅前のホテルに到着。
晩ご飯には 阿波尾鶏 と地酒を堪能しました。
(画像無しです…スミマセン)
翌朝チェックアウトして、
一の宮参りに向かう途中に寄ったのがコチラ↓
徳島ラーメンでは人気の店のひとつ、
「 王王軒 」さん。
ブランチ的な時間に行きましたので、
月曜日だし(⁈)意外に空いてましたよ。
なかなかパンチの強い味です。
こってりガツンと系が好みの方にオススメ。
僕は…夜まで消化にかかりました。
大盛りにしなくてヨカッタ…(苦笑)
満腹のお腹を抱え向かった 阿波国一の宮 。
大麻比古(おおあさひこ)神社 。
御神木 がとても立派です。
初秋とは言え残暑が厳しい日でしたが、
木漏れ日が心地好くて優しい風が通り抜ける、
とても爽やかな神社でしたね。
そこから吉野川沿いに徳島道を走り、
池田湖から山合いのルートへ。
大歩危 です。
ラフティングを楽しんでいる人が沢山居ました。
機会あれば是非体験してみたいナァ〜。
そして秘境の雰囲気あふれる坂道を登り、
ようやく辿り着いた徳島の観光名所。
アジア方面からの観光客で賑わっています。
祖谷の かずら橋 。
結構揺れます。
足元の隙間が大きくて、下の川が見えるので、
相方はかなり怖がっていました。
谷瀬の吊り橋より全然高くないのに…
こちらはワイルド感が楽しめる橋ですネ。
本来はこの後に香川県に行く予定でしたが、
翌日の台風で大阪に帰れなくなるのを避け、
やむなく高松の宿を諦めキャンセルし、
明石大橋から夕焼けを眺めながら帰宅。
結果、キャンセルは正解でしたが…。
香川県は次の機会の宿題です。
駆け足で巡った徳島の旅。
感想は…
いやはやなんとも四国は山深い!
紅葉シーズンはもっとキレイでしょうね。
少しずつですが制覇している 都道府県各一泊 。
全国制覇まで何年かかるやら。
健康で動けるうちは頑張ります。
10月には関西を出て、東海方面に向かいます。
どうか晴天に恵まれますように…。
蟷螂 が随分と上まで壁を登ってきています。
今冬の雪は多いのかなぁ〜
秋桜 もそよ風に揺れ始めました。
ようやく秋の扉が開いたようです。
今月は晴天が少ない気がしますね。
高い空をなかなか眺められません。
晴れの日が貴重に感じます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
9月の初旬に大阪で連休を頂き、
日曜日の夜に仕事を終えてから、
徳島に向かいました。
このところ目標にしている、
都道府県各一泊 & 一の宮参り の旅です。
夜 8時過ぎに徳島駅前のホテルに到着。
晩ご飯には 阿波尾鶏 と地酒を堪能しました。
(画像無しです…スミマセン)
翌朝チェックアウトして、
一の宮参りに向かう途中に寄ったのがコチラ↓
徳島ラーメンでは人気の店のひとつ、
「 王王軒 」さん。
ブランチ的な時間に行きましたので、
月曜日だし(⁈)意外に空いてましたよ。
なかなかパンチの強い味です。
こってりガツンと系が好みの方にオススメ。
僕は…夜まで消化にかかりました。
大盛りにしなくてヨカッタ…(苦笑)
満腹のお腹を抱え向かった 阿波国一の宮 。
大麻比古(おおあさひこ)神社 。
御神木 がとても立派です。
初秋とは言え残暑が厳しい日でしたが、
木漏れ日が心地好くて優しい風が通り抜ける、
とても爽やかな神社でしたね。
そこから吉野川沿いに徳島道を走り、
池田湖から山合いのルートへ。
大歩危 です。
ラフティングを楽しんでいる人が沢山居ました。
機会あれば是非体験してみたいナァ〜。
そして秘境の雰囲気あふれる坂道を登り、
ようやく辿り着いた徳島の観光名所。
アジア方面からの観光客で賑わっています。
祖谷の かずら橋 。
結構揺れます。
足元の隙間が大きくて、下の川が見えるので、
相方はかなり怖がっていました。
谷瀬の吊り橋より全然高くないのに…
こちらはワイルド感が楽しめる橋ですネ。
本来はこの後に香川県に行く予定でしたが、
翌日の台風で大阪に帰れなくなるのを避け、
やむなく高松の宿を諦めキャンセルし、
明石大橋から夕焼けを眺めながら帰宅。
結果、キャンセルは正解でしたが…。
香川県は次の機会の宿題です。
駆け足で巡った徳島の旅。
感想は…
いやはやなんとも四国は山深い!
紅葉シーズンはもっとキレイでしょうね。
少しずつですが制覇している 都道府県各一泊 。
全国制覇まで何年かかるやら。
健康で動けるうちは頑張ります。
10月には関西を出て、東海方面に向かいます。
どうか晴天に恵まれますように…。
蟷螂 が随分と上まで壁を登ってきています。
今冬の雪は多いのかなぁ〜
スポンサーサイト
青木さんのファンより
お久しぶりです。
10年以上前に青木さんにお世話になったものです。
現在生活をしている地域には良い美容院がなかなか見つからず、10年以上が経過してしまいました。
久しぶりに青木さんにカットしてもらおうと検索したら、なんと鳥取にいらっしゃる事がわかりびっくりしております。
びっくりとともに青木さんらしいなと思っています。
まだダイビングもされているのかな?
鳥取に行く機会があればお店に顔出しに行きますね。
頑張ってください。
私もすっかりアラフォーおばさんです😩
10年以上前に青木さんにお世話になったものです。
現在生活をしている地域には良い美容院がなかなか見つからず、10年以上が経過してしまいました。
久しぶりに青木さんにカットしてもらおうと検索したら、なんと鳥取にいらっしゃる事がわかりびっくりしております。
びっくりとともに青木さんらしいなと思っています。
まだダイビングもされているのかな?
鳥取に行く機会があればお店に顔出しに行きますね。
頑張ってください。
私もすっかりアラフォーおばさんです😩
2018/10/17 Wed 14:08 URL [ Edit ]
| ホーム |