| ホーム |
2021.07.06
ハマってます ×2
唐突ですが…お久しぶりでございます。
コロナ禍で翻弄される日々を言い訳に、
筆不精が相まって放ったらかしのブログでした。
お客様方からもお叱りと激励(?)の言葉を頂き、
気が付けば1年振りの更新です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
外出を控え自宅で過ごす時間が続く毎日、
色々と工夫して楽しんでおられるでしょうね。
僕も休日は日用品の買い物以外で外出することは、
殆ど無いに等しい屋内生活をしております。
元来あちこち出掛けたくて仕方ない性分なので、
早く普通の日常に戻るのを望むばかりです。
さて、そんな中で僕がハマっているもの。
先ずはこちらから。
藤井 風 くん。
彼の事はもう皆様ご存知ですよね。
ホンダのヴェゼルのCMで一躍注目され、
今やトップ10入りの「きらり」‼︎
僕も耳にした瞬時に琴線を揺さぶられ、
YouTubeで彼の曲を聴きまくりました。
購入したCDは車で常に聴いています。
彼が生み出す叙情的なメロディも詩も素晴らしく、
非凡で類い稀な才能とセンスを感じます。
併せて、Yaffle氏のプロデュースも最高です。
藤井君の世界観を見事にアレンジしています。
このCDを最初から最後まで通して聴くと、
また最初から何度も聴いてみたくなる、
そんな聴けば聴くほど情緒溢れるアルバムです。
ちなみに、このアルバムに きらり は収録無し。
「旅路」も「青春病」も入っていませんので、
先ずはYouTubeでチェックしてみてください。
米津玄師の次は、藤井風の時代でしょ!
僕のイチオシです!!
そしてハマっている二つめ。
コロナ禍の環境でおこもり生活がなし得た、
まさに自堕落極まりないものです。

コロナ禍で翻弄される日々を言い訳に、
筆不精が相まって放ったらかしのブログでした。
お客様方からもお叱りと激励(?)の言葉を頂き、
気が付けば1年振りの更新です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
外出を控え自宅で過ごす時間が続く毎日、
色々と工夫して楽しんでおられるでしょうね。
僕も休日は日用品の買い物以外で外出することは、
殆ど無いに等しい屋内生活をしております。
元来あちこち出掛けたくて仕方ない性分なので、
早く普通の日常に戻るのを望むばかりです。
さて、そんな中で僕がハマっているもの。
先ずはこちらから。
藤井 風 くん。
彼の事はもう皆様ご存知ですよね。
ホンダのヴェゼルのCMで一躍注目され、
今やトップ10入りの「きらり」‼︎
僕も耳にした瞬時に琴線を揺さぶられ、
YouTubeで彼の曲を聴きまくりました。
購入したCDは車で常に聴いています。
彼が生み出す叙情的なメロディも詩も素晴らしく、
非凡で類い稀な才能とセンスを感じます。
併せて、Yaffle氏のプロデュースも最高です。
藤井君の世界観を見事にアレンジしています。
このCDを最初から最後まで通して聴くと、
また最初から何度も聴いてみたくなる、
そんな聴けば聴くほど情緒溢れるアルバムです。
ちなみに、このアルバムに きらり は収録無し。
「旅路」も「青春病」も入っていませんので、
先ずはYouTubeでチェックしてみてください。
米津玄師の次は、藤井風の時代でしょ!
僕のイチオシです!!
そしてハマっている二つめ。
コロナ禍の環境でおこもり生活がなし得た、
まさに自堕落極まりないものです。

サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ!
サッポロ 赤星 瓶ビール のマリアージュ(笑)
休日にドライブスルーに走りテイクアウトして、
真っ昼間からビールでガッツリいきます。
炙り醤油の和風ソースがたまりません。
サムライマックがレギュラーメニューになり、
それ以来すっかり虜になりました。
はっきり言ってかなりのカロリーです(苦笑)。
ちなみに以前から朝マックも大好きで、
ソーセージエッグマフィンとハッシュポテト派。
大阪では よ〜いドン、鹿野では ノンストップ、
ビール片手に朝マックでのテレビ鑑賞です。
ダメなコトと分かりながらのこの背徳感…
いやはやなんともイイんだなコレが。
普段の仕事の際は相変わらず一日一食なので、
お出掛け無しの休日に出来る愉しみなんです。
くれぐれも良い子はマネしないでネ。
久々のブログ更新がこんなのでスミマセン…
現状において様々な努力をなさっておられ、
日々苦労されている方も多い事と存じます。
少しずつですが希望の光りが見え始め、
次なる段階へ進む日常に変わりつつあると、
そう思い、そう願っています。
変わらずお越しくださるお客様方に感謝し、
変わらず仕事ができる毎日に幸せを感じます。
来年はおかげさまで10周年を迎えますので、
それまでなんとか頑張ります。
皆様もウイルスにご用心頂き、
どうぞご自愛の上お過ごしくださいませ。
スポンサーサイト