fc2ブログ
鷲峯の頂を装う雪化粧。
中腹まで包まれた白い樹々が、日毎少しずつ里山に近付きます。
ようやく遅い冬が始まりました。


昨日辺りから朝の冷え込みが強まりました。
暖冬の影響でしょうか、雪不足に悩んでいた大山のスキー場も、
やっと昨日から営業を開始されたそうです。
降り過ぎるのもイヤだけど、少な過ぎるのも困りものですね。
雪解け水の不足も心配されます。

さてさて、早速ですがお知らせを。

グランは毎年同様に1月は12日までの営業を終え、
2月15日までの冬期休業期間に入ります。

そして前回お伝え致しましたように、
おかげさまでグランは開店から数え 4周年 を迎えることになります。
ひとえに沢山のお客様方にご支援を頂きました賜物と存じます。
この場を借り厚く御礼を申し上げます。

つきましては、心ばかりではございますが、
4周年の御礼として下記期間中に特典をご用意しております。



☆☆☆☆ 4周年 御礼フェア ☆☆☆☆

2月17日(水) から 4月30日(土) まで



特典 ① < 謝恩セール! >

ヘアケア商品 10 ~ 25% OFF

『 キレイ 』 を育むのは、ご自身のお手入れがイチバンです。
髪や頭皮にチョットだけ “悦び” をあげてくださいネ!


特典 ② < カットを特別価格で!! >

カット (シャンプー・ブロー付)
通常料金 ¥4,860 (税込)
      ↓↓↓
フェア期間中の施術に限り
¥4,000(税込)!!
※ 他の割引との併用は不可となります


春に向けて新たなヘアスタイルはいかがですか?!
今シーズンは ミディアムボブ で毛先にレイヤーやセニングを加えた、
軽い動きがアレンジ出来るスタイルをオススメしますヨ!

※ すでに2月から4月の予約が徐々に混みあって参りました。
  各月の下旬が比較的に空き時間がございます。
  お早目にご予約ください!




4周年を迎え、つくづく有り難き幸せを感じます。
鳥取で素敵なお客様方に出会えたのが、
なによりも本当に嬉しく思っております。
皆様に末永くご来店戴けますよう、
私も努力精進する所存にございます。
今後ともご支援ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。


なお、2月は16日が火曜日につき定休を頂いておりますので、
17日(水)からの営業開始となります。
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。



スポンサーサイト



明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご高配を賜りましたこと、
当ブログの場を借り厚く御礼申し上げます。
本年もご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

グラン美容室の新年の営業は、1月5日(火)からとなります。
今月は前半の12日(火)までを休まず営業させて頂きます。
1月13日(水)から2月16日(火)まで暫くの冬期休業に入り、
2月17日(水)より通常の毎月後半営業となります。

例年のように冬季は少し営業日程が変わりますが、
何卒ご了承くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

尚、来る3月にはグランが開店から数えて4周年を迎えますので、
ほんの心ばかりですが周年御礼の催事を企画しております。
顧客様方にはハガキにてお伝えさせて頂きますが、
本ブログをご覧の皆様にも次回に告知内容をアップ予定です。
こちらも合わせて宜しくお願いします。



さてさて、年末年始を皆様いかがお過ごしでしょうか。

鹿野はこのうえない穏やかな晴天に恵まれています。
屋内の奥まで差し込む暖かい陽光が午睡を誘うほどで、
桜が開花してしまうのではと気になるくらいです。
いやはやまことに文字通りの “ 初春 ” ですね。

私は大晦日からお休みに入り、恒例となった年越し宴会を楽しみました。
今回はメンバーが一人増えて、計5名での賑やかな宴です。

平成27年 大晦日の料理

毎々の 「 和洋ごちゃまぜ 」 なんでもアリの御馳走です。

Tさん母娘 から頂いた、おばあさまが畑で作られた自然薯を磯辺揚げに。
すごい粘りがある立派な自然薯、とっても美味しかったです!

奥にある昆布巻の鯖寿司は、米子の 章子さん から頂いた 米吾 のもの。
以前から食べてみたかった鯖寿司、感動の美味しさです!

どれもホント美味しかったぁ~! 皆様ありがとうございます!!

平成27年 大晦日のお酒

平成27年 大晦日のお酒#2

欠かしちゃイケナイ・・・お酒。
今年も素晴らしい美酒の数々が揃いました。

ベル・エポックのシャンパン、ようやく今回飲みましたヨ~。
メチャクチャうまい! ヒデコさん ありがとうございました!!

“ 久保田 ” でお馴染み、新潟を代表する朝日酒造の 洗心(せんしん) 。
アイコさん、ありがとうございます! スッキリ素敵な美味でございました!

今やブームともなっている山口は旭酒造の 獺祭(だっさい) 。
キヨコさん、いつもありがとうございます! 間違いない銘酒です!!

関西を代表して京都伏見の大御所、月桂冠 の レトロボトル 。
しのぶさん、ビッグGさん、お気遣いありがとうございます! キリリと美味いっ!!

今回から参加の M君の手土産は、鳥取の名酒。
山根酒造の 日置桜、中川酒造の 福寿海、どれも美味しそうでしたが・・・
こちらは次回のお楽しみにと残して、またみんなで試しましょう!
M君、昨年は新たな出逢いと共に、思い出と実りの多き一年でしたね。
今年も沢山の時間をともに育みましょう!!

ワイワイガヤガヤと宴は進み、気付けばカウントダウンで年越し。
いったん杯を置いて、そのまま向かいのお寺に除夜の鐘を撞きに伺いました。
なんだかコレも恒例行事となりつつあります。

平成28年 お雑煮

さて、年も明け、新年のお雑煮を。
今年は僕の願いもあって、あずき餅は翌日に・・・。
創作お雑煮は題して、“ 鶏のつみれだんご入り野菜スープ 焼き餅を入れて ” 。
お餅は Tさん母娘から自然薯と一緒に頂いたものです。
「 搗き立て当日は焼いちゃダメですよ。家が火事になるって言われてますヨ。 」
と仰っていたので、この日までガマンしておりました。
意外とお餅がスープの風味と相まって美味しかったですねぇ~。
お餅はバター醤油も美味しかったデスよ。 
Tさん、マユミさん、本当にありがとうございます!

平成28年 お正月のデザート

Cさんが用意してくれたデザート、「 ガレット・デ・ロア 」 。
フォーチュン・クッキーならぬ、フォーチュン・ガレットはフランスの定番だそうで、
クリスマスやお正月のお愉しみにみんなで味わう習慣のお菓子とか。
さっぱり優しい味わいのパイで、暴飲暴食のお腹が和みました。
フェーブ(当たりクジみたいなモノ)がわりのアーモンドが入ってたのは Yさん。
ヨカッタね! 宝くじ、当たってますように・・・


そんなこんなでアッと言う間に大晦日と元旦が終わりました。
そして年始の休日を、のんびりゆるゆると、リラックスして過ごしてます。
仕事に全く関係なく過ごす時間は一年のうちのこの時ぐらいで、、
心身ともにリフレッシュ出来る貴重なひとときです。

5日からの仕事初めに向けしっかり充電し、今年も頑張ります。
本年もグラン並びに本ブログを宜しくお願いします!


平成28年 お正月の花

平成28年 お正月の花#2

平成28年 お正月の飾り


末文ながら
本年も皆様が健やかで佳き毎日でありますよう祈念致します