| ホーム |
2014.02.27
バジルソース と Jazzin’park
朝の雨が和らぎ陽射しに恵まれた午後。
夕刻には怪しげな雲に覆われ、夜には再び雨露に包まれました。
春に向け重ねてゆく寒暖の移り変わりです。
久々の陽光に山々の稜線が鮮やかに浮かんでいます。
お客様のミサヨ様曰く、
「 残雪が山のカタチをキレイに見せてくれますね。 」
ホント、その通り。
雪に染まった山は、その姿を改めて誇らしく見せています。
朝イチのお客様が急遽仕事が入ってキャンセルに。
今すぐ来てください!とキャンセル待ちの方に連絡も出来ないので、
昼過ぎまでポッカリと空き時間が出来ました。
こんな時は・・・気分転換を兼ねてのドライブに。
西に向かうのが僕のテッパンルールです。
いつもの羽合の 夢マート さんに行きました。
・・・が、お目当てのモノが売り切れていたので、帰り道がてら 道の駅はわい へ。

↑ 湯梨浜町の樋口農園製 「 バジルソース 」 。
コレ、美味しくって非常に便利なソースです。
茹でたパスタにササッと絡めるだけで美味ですし、
ソテーあるいは茹でたジャガイモに絡めてもOK!
バゲットやフランスパンにチョイと塗ってワインと一緒に頂くのもオススメ!!
とにかく調味料として万能に役立つバジルソースなのです、コレ。
塩分はしっかりパンチが効いてますので味付けはコレだけで充分かも。
超オススメのバジルソースです。
これひとつで食卓の品々がイタリアンに変身しますよ!
続いて、もひとつ。
チョコチョコとネットで探し物をする際に、
ついでにポチッとクリックして購入してしまうモノってありますよね?!
先日CDを探していた際に、ついポチってしまったのがコレ。

↑ ジャジンパーク の セルフカヴァーベストアルバム。
彼らの珠玉の名曲が新たなアレンジにより全く新しい楽曲に生まれ変わっています。
四つ打ちハウスからジャジーなミディアムテンポ、そしてメロウなバラードなど、
美メロが満載の一枚です。
春のドライブのお供にオススメですヨ!
彼らのやわらかなファルセットボイスや優しいメロディーを堪能してみてくださいね。
今月は通常に比べ二日ほど営業日数が少なくなってしまうので、
連日朝から晩の遅くまでギュギュっと顧客様の予約が詰まっていました。
忙しいのは有り難いことです。
明日の夜に仕事を終え大阪に移動します。
今日は久々に少しだけ早く仕事が終われそうなので、
いつものお店に遅くから無理言って、美味しい晩御飯を味わえそうです。
そう、タクちゃんの料理こそ 大お気に入り です。
夕刻には怪しげな雲に覆われ、夜には再び雨露に包まれました。
春に向け重ねてゆく寒暖の移り変わりです。
久々の陽光に山々の稜線が鮮やかに浮かんでいます。
お客様のミサヨ様曰く、
「 残雪が山のカタチをキレイに見せてくれますね。 」
ホント、その通り。
雪に染まった山は、その姿を改めて誇らしく見せています。
朝イチのお客様が急遽仕事が入ってキャンセルに。
今すぐ来てください!とキャンセル待ちの方に連絡も出来ないので、
昼過ぎまでポッカリと空き時間が出来ました。
こんな時は・・・気分転換を兼ねてのドライブに。
西に向かうのが僕のテッパンルールです。
いつもの羽合の 夢マート さんに行きました。
・・・が、お目当てのモノが売り切れていたので、帰り道がてら 道の駅はわい へ。

↑ 湯梨浜町の樋口農園製 「 バジルソース 」 。
コレ、美味しくって非常に便利なソースです。
茹でたパスタにササッと絡めるだけで美味ですし、
ソテーあるいは茹でたジャガイモに絡めてもOK!
バゲットやフランスパンにチョイと塗ってワインと一緒に頂くのもオススメ!!
とにかく調味料として万能に役立つバジルソースなのです、コレ。
塩分はしっかりパンチが効いてますので味付けはコレだけで充分かも。
超オススメのバジルソースです。
これひとつで食卓の品々がイタリアンに変身しますよ!
続いて、もひとつ。
チョコチョコとネットで探し物をする際に、
ついでにポチッとクリックして購入してしまうモノってありますよね?!
先日CDを探していた際に、ついポチってしまったのがコレ。

↑ ジャジンパーク の セルフカヴァーベストアルバム。
彼らの珠玉の名曲が新たなアレンジにより全く新しい楽曲に生まれ変わっています。
四つ打ちハウスからジャジーなミディアムテンポ、そしてメロウなバラードなど、
美メロが満載の一枚です。
春のドライブのお供にオススメですヨ!
彼らのやわらかなファルセットボイスや優しいメロディーを堪能してみてくださいね。
今月は通常に比べ二日ほど営業日数が少なくなってしまうので、
連日朝から晩の遅くまでギュギュっと顧客様の予約が詰まっていました。
忙しいのは有り難いことです。
明日の夜に仕事を終え大阪に移動します。
今日は久々に少しだけ早く仕事が終われそうなので、
いつものお店に遅くから無理言って、美味しい晩御飯を味わえそうです。
そう、タクちゃんの料理こそ 大お気に入り です。
スポンサーサイト
2014.02.25
大人気! 肌サプリ 『 プロショット 』
ようやく訪れた穏やかな気温に抱かれる里山。
山々が靄(もや)に包まれ濃淡の稜線を描いています。
鷲峯の頂がかろうじて望める早春の風景です。
冬季オリンピックが閉会しましたね。
なんだかチョット淋しい気分です。
真央ちゃんのフリー演技終了時のVTRを見る度に、
目が潤んでしまう方も多いのではないでしょうか。
さて、2月も残すところ三日の営業となりました。
グランでは3月29日(土)まで 二周年謝恩セール を行っております。
顧客様に大変好評で、ヘアケア商品をこの機会にご購入頂いています。
今日はそのなかでもオススメの商品を紹介致します。

↑ NICHIRI の 「 プロショット 」 。
ひと言で申し上げますと、“ お肌の美容液 ” でございます。
パッケージがチョイとばかしコワいですが・・・。
で、グランではコレをカラーやパーマの施術時に薬剤に混入して使っています。
カラーの際には色持ちが良くなりますし、艶が蘇り手触りがしなやかになります。
パーマの際には根元のボリュームが良くなり、カールにもハリとコシが出ます。
とにかく万能タイプの優れモノ!
グラン&大阪の顧客様にも大好評で、仕上がりの違いを実感頂いてます。
髪へのトリートメント効果も良く、二週間ほど持続したと仰る方もいます。
元々は美容液なので、初使用のお客様には施術前に手の甲や首などにコレを付けて頂き、
ビフォーアフターでの肌の違いも体験して頂いてます。
僕自身の感想は・・・ハリが生まれスベスベとした肌心地ってカンジかな。
なので、「 家でも使いたいからちょうだい! 」 という方がめっきり急増し、
今では定期的に購入して帰られるお客様が多くなりました。
グランでは今冬から店頭販売してますが、月末には売り切れる状態が続いております。
皆様方にこの商品の良さを実感し、愛用頂いているのを嬉しく思います。
お顔からデコルテ、バストやヒップや手足から頭皮まで、
全身に使って頂ける 『 お肌の為のサプリメント 』 なんですヨ!
それでは、肝心の内容を。
主成分として、生コラーゲン & 超微粒子ナノプラチナ原液 を配合!!
コラーゲンは肌にハリや潤いと弾力をキープする働きがありますね。
ナノプラチナは角質層に浸透させる働きをサポートしてくれます。
この二つの成分の相乗効果により即効性が生まれ、
27時間の持続性(メーカー説)を発揮し、肌のエイジングケアを促してくれます。
防腐剤は入っていませんので安心してご使用頂けますよ。
ただし、必ず1包ごとに開封して使い切ってくださいね。
最後に気になるお値段です。
6包入りの1パック(画像のモノ)で ¥1,000 !
とてもお手軽な価格ですネ~!!
ちなみに僕の個人的なオススメ使用方法は・・・三日に1包で充分かと存じます。
ですから、1パック(6包)で2~3週間ほど使用頂けるので、
美容液としてはかなりお得なお値段ではないでしょうか。
お風呂上りや朝の洗顔後などに使用されるのが基本としてオススメ致します。
グランでは二周年謝恩セール期間中に、更にお得な価格で販売しています。
1パック購入 → 10% オフ
2パック購入 → 15% オフ
3パック購入 → 20% オフ
※ 在庫数に限りがございますので、おひとり最大3パックまでとさせて頂きます。
この機会に是非ともご自宅でのお肌のケアや髪(頭皮)のお手入れにご利用くださいね!
来月のグラン営業の折には、新緑がそこかしこに芽生えているかもしれません。
鹿野の街にも梅の香りが漂い始めました。
すぐそこに、うららな春が訪れています。
山々が靄(もや)に包まれ濃淡の稜線を描いています。
鷲峯の頂がかろうじて望める早春の風景です。
冬季オリンピックが閉会しましたね。
なんだかチョット淋しい気分です。
真央ちゃんのフリー演技終了時のVTRを見る度に、
目が潤んでしまう方も多いのではないでしょうか。
さて、2月も残すところ三日の営業となりました。
グランでは3月29日(土)まで 二周年謝恩セール を行っております。
顧客様に大変好評で、ヘアケア商品をこの機会にご購入頂いています。
今日はそのなかでもオススメの商品を紹介致します。

↑ NICHIRI の 「 プロショット 」 。
ひと言で申し上げますと、“ お肌の美容液 ” でございます。
パッケージがチョイとばかしコワいですが・・・。
で、グランではコレをカラーやパーマの施術時に薬剤に混入して使っています。
カラーの際には色持ちが良くなりますし、艶が蘇り手触りがしなやかになります。
パーマの際には根元のボリュームが良くなり、カールにもハリとコシが出ます。
とにかく万能タイプの優れモノ!
グラン&大阪の顧客様にも大好評で、仕上がりの違いを実感頂いてます。
髪へのトリートメント効果も良く、二週間ほど持続したと仰る方もいます。
元々は美容液なので、初使用のお客様には施術前に手の甲や首などにコレを付けて頂き、
ビフォーアフターでの肌の違いも体験して頂いてます。
僕自身の感想は・・・ハリが生まれスベスベとした肌心地ってカンジかな。
なので、「 家でも使いたいからちょうだい! 」 という方がめっきり急増し、
今では定期的に購入して帰られるお客様が多くなりました。
グランでは今冬から店頭販売してますが、月末には売り切れる状態が続いております。
皆様方にこの商品の良さを実感し、愛用頂いているのを嬉しく思います。
お顔からデコルテ、バストやヒップや手足から頭皮まで、
全身に使って頂ける 『 お肌の為のサプリメント 』 なんですヨ!
それでは、肝心の内容を。
主成分として、生コラーゲン & 超微粒子ナノプラチナ原液 を配合!!
コラーゲンは肌にハリや潤いと弾力をキープする働きがありますね。
ナノプラチナは角質層に浸透させる働きをサポートしてくれます。
この二つの成分の相乗効果により即効性が生まれ、
27時間の持続性(メーカー説)を発揮し、肌のエイジングケアを促してくれます。
防腐剤は入っていませんので安心してご使用頂けますよ。
ただし、必ず1包ごとに開封して使い切ってくださいね。
最後に気になるお値段です。
6包入りの1パック(画像のモノ)で ¥1,000 !
とてもお手軽な価格ですネ~!!
ちなみに僕の個人的なオススメ使用方法は・・・三日に1包で充分かと存じます。
ですから、1パック(6包)で2~3週間ほど使用頂けるので、
美容液としてはかなりお得なお値段ではないでしょうか。
お風呂上りや朝の洗顔後などに使用されるのが基本としてオススメ致します。
グランでは二周年謝恩セール期間中に、更にお得な価格で販売しています。
1パック購入 → 10% オフ
2パック購入 → 15% オフ
3パック購入 → 20% オフ
※ 在庫数に限りがございますので、おひとり最大3パックまでとさせて頂きます。
この機会に是非ともご自宅でのお肌のケアや髪(頭皮)のお手入れにご利用くださいね!
来月のグラン営業の折には、新緑がそこかしこに芽生えているかもしれません。
鹿野の街にも梅の香りが漂い始めました。
すぐそこに、うららな春が訪れています。
2014.02.18
サンコールのカラー剤 レアラ
雨水を過ぎた今週。
朝の小雪が昼前から冷たい雨に変わりました。
樹々や枯草を濡らし、来週からは三寒四温を迎えるようです。
皆様、寝不足になられていませんか。
冬季五輪の時差ボケにご注意くださいね。
二月の営業に入り、おかげさまで早々に予約が満了となりました。
予約が取れなかった皆様方には大変申し訳なく存じます。
3月の予約はまだ空き時間がございますので、
髪のお手入れをご予定の方はお早目にご連絡くださいませ。
さてさて今日は、久々に真面目にお仕事のことを・・・。
グランおすすめのカラーについてお伝え致します。
グランではサンコールのカラー剤 “ レアラ ” を中心に用いています。
この薬剤は僕がかれこれ25年以上も愛用しているモノです。
他の大手や中小メーカーのカラー剤もあれこれ色々と試してみましたが、
やはりこのレアラカラーに勝るものはありませんね。
なによりレアラの良い点は、お客様方が自らリクエストされるという事!
顧客様に時おり他のメーカーのカラー剤を用いてカラーチェンジ等を試みましたが、
「 前の(いつもの)薬(レアラです)に戻して! 」 と殆どの方が仰いました。
低刺激で優しく、薬剤特有の匂いも気にならず、仕上がりの手触り感が滑らかで、
髪の艶や色味もキレイに発色しますし、色落ちが少なくて長持ちしてくれます。
そして度重ねてカラーを施術しても、このレアラならダメージが極力抑えられます。
これらの良さを顧客様方は理解してくださってたのですね。
グランではお客様に施術の際には薬剤の色を複数調合して、
髪質や状態、求めるスタイルや季節感など考慮し、個々独自の色味を作っています。

↑ 初公開! グランのカラーストックです。
レアラをご存じの美容師さんが見ると、「 おぉ~っ 」って思うでしょうね。
他メーカーのカラー剤は主に1色あるいは2色を使って直接的に発色させますが、
レアラは基本として2~3色の調合で施術します。
その点だけでも一般の美容師さんや美容室にとっては扱いづらい印象でしょうし、
難しいとか分かりにくいとか手間が面倒だったり在庫が増えるなどで、
サロン様に敬遠されやすい薬剤でしょう。
・・・が、僕は少なくとも5~6色、普通で8~9色、多いと10~12色を混ぜます。
複数を混合することで色に深みが生まれ、微妙な色合いを調整出来るのです。
良い結果を求めるうえで、“ ひと手間 ” こそが大事ですもんね。
① ベースカラー ( 淡い~深い のコントロール )
② 色の彩度 ( 薄い~濃い の 〃 )
③ 色の明度 ( 明るい~暗い の 〃 )
以上の三点を基準に色を組み合わせる『 調合技術 』 と申しましょうか。
以前に大阪でサンコール様やディーラー様からカラーセミナーをご依頼頂いた際に、
僕のオリジナルの調合理論テクニックとして講習を催しました。
機会あればレアラのカラーセミナーを各地で開催し、
沢山の美容師の方々にこの調合技術の面白さや楽しさを感じて頂きたいですし、
あらゆる年代層のお客様にレアラの良さを実感してもらいたいですね。
「 カラーは髪が傷む 」、「 白髪は明るく染まりにくい 」 などと思っている方、
是非とも一度このレアラカラーを体験してみてください。
今までと違うカラーの仕上がりに喜んで頂けること間違いナシです!
グランでは3月29日までヘアケア商品のセールを行っています。
次回にはオススメの商品を紹介させて頂きます。
日頃のご自身のお手入れこそ、キレイな髪をキープする一番の必須項目ですヨ。
真央ちゃん、お疲れ様。
貴女の満足した顔を見れたのが何よりです。
そして個人的には・・・カーリングって結構好きです。
朝の小雪が昼前から冷たい雨に変わりました。
樹々や枯草を濡らし、来週からは三寒四温を迎えるようです。
皆様、寝不足になられていませんか。
冬季五輪の時差ボケにご注意くださいね。
二月の営業に入り、おかげさまで早々に予約が満了となりました。
予約が取れなかった皆様方には大変申し訳なく存じます。
3月の予約はまだ空き時間がございますので、
髪のお手入れをご予定の方はお早目にご連絡くださいませ。
さてさて今日は、久々に真面目にお仕事のことを・・・。
グランおすすめのカラーについてお伝え致します。
グランではサンコールのカラー剤 “ レアラ ” を中心に用いています。
この薬剤は僕がかれこれ25年以上も愛用しているモノです。
他の大手や中小メーカーのカラー剤もあれこれ色々と試してみましたが、
やはりこのレアラカラーに勝るものはありませんね。
なによりレアラの良い点は、お客様方が自らリクエストされるという事!
顧客様に時おり他のメーカーのカラー剤を用いてカラーチェンジ等を試みましたが、
「 前の(いつもの)薬(レアラです)に戻して! 」 と殆どの方が仰いました。
低刺激で優しく、薬剤特有の匂いも気にならず、仕上がりの手触り感が滑らかで、
髪の艶や色味もキレイに発色しますし、色落ちが少なくて長持ちしてくれます。
そして度重ねてカラーを施術しても、このレアラならダメージが極力抑えられます。
これらの良さを顧客様方は理解してくださってたのですね。
グランではお客様に施術の際には薬剤の色を複数調合して、
髪質や状態、求めるスタイルや季節感など考慮し、個々独自の色味を作っています。

↑ 初公開! グランのカラーストックです。
レアラをご存じの美容師さんが見ると、「 おぉ~っ 」って思うでしょうね。
他メーカーのカラー剤は主に1色あるいは2色を使って直接的に発色させますが、
レアラは基本として2~3色の調合で施術します。
その点だけでも一般の美容師さんや美容室にとっては扱いづらい印象でしょうし、
難しいとか分かりにくいとか手間が面倒だったり在庫が増えるなどで、
サロン様に敬遠されやすい薬剤でしょう。
・・・が、僕は少なくとも5~6色、普通で8~9色、多いと10~12色を混ぜます。
複数を混合することで色に深みが生まれ、微妙な色合いを調整出来るのです。
良い結果を求めるうえで、“ ひと手間 ” こそが大事ですもんね。
① ベースカラー ( 淡い~深い のコントロール )
② 色の彩度 ( 薄い~濃い の 〃 )
③ 色の明度 ( 明るい~暗い の 〃 )
以上の三点を基準に色を組み合わせる『 調合技術 』 と申しましょうか。
以前に大阪でサンコール様やディーラー様からカラーセミナーをご依頼頂いた際に、
僕のオリジナルの調合理論テクニックとして講習を催しました。
機会あればレアラのカラーセミナーを各地で開催し、
沢山の美容師の方々にこの調合技術の面白さや楽しさを感じて頂きたいですし、
あらゆる年代層のお客様にレアラの良さを実感してもらいたいですね。
「 カラーは髪が傷む 」、「 白髪は明るく染まりにくい 」 などと思っている方、
是非とも一度このレアラカラーを体験してみてください。
今までと違うカラーの仕上がりに喜んで頂けること間違いナシです!
グランでは3月29日までヘアケア商品のセールを行っています。
次回にはオススメの商品を紹介させて頂きます。
日頃のご自身のお手入れこそ、キレイな髪をキープする一番の必須項目ですヨ。
真央ちゃん、お疲れ様。
貴女の満足した顔を見れたのが何よりです。
そして個人的には・・・カーリングって結構好きです。
2014.02.13
おかげ様で 2周年
低く覆う雲が冬らしい景色。
冷えた気温が続き雪が残る野山に雉の鳴き声が響きます。
風が止まりちらちらと小雪舞う如月の半ばです。
二月の営業準備の為に鹿野に帰ってきました。
グランのウッドデッキには屋根から落ちた雪がたっぷり。
なかなか融けないのは連日の寒さのせいですね。
冬の山陰らしいのですが、やはり陽射しが欲しいものです。
さて、グランでは2月16日より3月29日まで心ばかりの二周年謝恩として、
ヘアケア商品のセールを行います。
消費税変更前のラストチャンスになりますので、
この機会に是非ともお買い求め頂き、日頃のヘアケアにご愛用くださいね!
グランで商品をお求め頂いた顧客様方からは、
「 以前に比べ髪がずいぶんとキレイになった 」 とご感想を賜ります。
当方と致しましても大変嬉しく存じます。
せっかくサロンにお越しくださるのですから、
髪質やコンディション、ヘアスタイルや薬剤などに合わせた商品を紹介しています。
市販の商品を購入する場合、それらのアドバイスは聞けませんもんね。
洗い方から乾かし方はもちろんのこと、スタイリング剤なら使い方や量まで、
きちんとしたお手入れの基本を丁寧にお伝えするのが美容師の役割ですから。
髪の状態が改善されてキレイになればなるほど、
更に色々なカラーやパーマや髪型が楽しめますので、
皆さんも今一度ヘアケアを重視してみてください。
艶やかな髪、ハリや潤いのある髪、美しい髪の源は、
やはり普段のお手入れが一番ですヨ!
ちなみに・・・
お顔のシワやたるみなどを気になさっている方、
それは頭皮が下がっていることから始まっているのです。
そう、つまり何よりもヘアケアが大切な証拠なのです、ハイ。
ゴシゴシ頭皮を擦ってシャンプーをせずに、
髪の生え際から頭頂部に向け優しくマッサージをする感じで、
掌で頭を包むように下から上へと地肌をゆっくり揉んで動いてください。
決して上から下に動かないように!
老若男女を問わず皆様にオススメの洗い方です。
最後になりましたが、もうひとつお知らせを。
3月30日(日)ですが、義父の三回忌法事のため、
勝手ながらグランは臨時休業とさせて頂きます。
3月29日(土)が3月の最終営業日となりますので、
何卒ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

↑ 1月14日、大阪へ移動する日の朝のグラン前。

↑ 2月5日、今冬の大阪で居る間に自宅付近で見た最大積雪(笑)。
冷えた気温が続き雪が残る野山に雉の鳴き声が響きます。
風が止まりちらちらと小雪舞う如月の半ばです。
二月の営業準備の為に鹿野に帰ってきました。
グランのウッドデッキには屋根から落ちた雪がたっぷり。
なかなか融けないのは連日の寒さのせいですね。
冬の山陰らしいのですが、やはり陽射しが欲しいものです。
さて、グランでは2月16日より3月29日まで心ばかりの二周年謝恩として、
ヘアケア商品のセールを行います。
消費税変更前のラストチャンスになりますので、
この機会に是非ともお買い求め頂き、日頃のヘアケアにご愛用くださいね!
グランで商品をお求め頂いた顧客様方からは、
「 以前に比べ髪がずいぶんとキレイになった 」 とご感想を賜ります。
当方と致しましても大変嬉しく存じます。
せっかくサロンにお越しくださるのですから、
髪質やコンディション、ヘアスタイルや薬剤などに合わせた商品を紹介しています。
市販の商品を購入する場合、それらのアドバイスは聞けませんもんね。
洗い方から乾かし方はもちろんのこと、スタイリング剤なら使い方や量まで、
きちんとしたお手入れの基本を丁寧にお伝えするのが美容師の役割ですから。
髪の状態が改善されてキレイになればなるほど、
更に色々なカラーやパーマや髪型が楽しめますので、
皆さんも今一度ヘアケアを重視してみてください。
艶やかな髪、ハリや潤いのある髪、美しい髪の源は、
やはり普段のお手入れが一番ですヨ!
ちなみに・・・
お顔のシワやたるみなどを気になさっている方、
それは頭皮が下がっていることから始まっているのです。
そう、つまり何よりもヘアケアが大切な証拠なのです、ハイ。
ゴシゴシ頭皮を擦ってシャンプーをせずに、
髪の生え際から頭頂部に向け優しくマッサージをする感じで、
掌で頭を包むように下から上へと地肌をゆっくり揉んで動いてください。
決して上から下に動かないように!
老若男女を問わず皆様にオススメの洗い方です。
最後になりましたが、もうひとつお知らせを。
3月30日(日)ですが、義父の三回忌法事のため、
勝手ながらグランは臨時休業とさせて頂きます。
3月29日(土)が3月の最終営業日となりますので、
何卒ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

↑ 1月14日、大阪へ移動する日の朝のグラン前。

↑ 2月5日、今冬の大阪で居る間に自宅付近で見た最大積雪(笑)。
| ホーム |