| ホーム |
2013.10.22
華を添えて
朝晩が肌寒くなり、日毎に樹々が色付いてきました。
晴れた夜空にはオリオンが大きく輝き、星も澄み煌めいています。
山燃ゆる支度が進み晩秋へと移ろう季節です。
グランから眺める窓外も秋めいてきました。
お客様には鷲峯の紅葉を愉しんで頂ける時期も近いかな?!
どうぞ楽しみにお越しくださいね。
先週ご来店くださったミサヨさん。
薔薇を片手に 「 こんにちは~ 」 と入って来られます。
ミサヨさんの笑顔と鮮やかな花。
愛想ない(?苦笑)店内が瞬時に彩り豊かになります。
ミサヨさん、いつも本当にありがとうございます!
大事に育てられている貴重な薔薇を分けてくださり恐縮です。
心より御礼申し上げます。
グランに華を添えてもらえる、とても嬉しい花です。

ハサミを持つこと無く過ごす久々の休日。
気付けば約4週間ぶりの丸一日オフです。
なんだかチョットだけ不安を感じたりする哀しい性分。
そうだ、気分転換にドライブに出掛けよ。
でもなぁ~・・・
こういう日にかぎって雨なんだよなぁ~・・・
〇〇と秋の空か。
晴れた夜空にはオリオンが大きく輝き、星も澄み煌めいています。
山燃ゆる支度が進み晩秋へと移ろう季節です。
グランから眺める窓外も秋めいてきました。
お客様には鷲峯の紅葉を愉しんで頂ける時期も近いかな?!
どうぞ楽しみにお越しくださいね。
先週ご来店くださったミサヨさん。
薔薇を片手に 「 こんにちは~ 」 と入って来られます。
ミサヨさんの笑顔と鮮やかな花。
愛想ない(?苦笑)店内が瞬時に彩り豊かになります。
ミサヨさん、いつも本当にありがとうございます!
大事に育てられている貴重な薔薇を分けてくださり恐縮です。
心より御礼申し上げます。
グランに華を添えてもらえる、とても嬉しい花です。

ハサミを持つこと無く過ごす久々の休日。
気付けば約4週間ぶりの丸一日オフです。
なんだかチョットだけ不安を感じたりする哀しい性分。
そうだ、気分転換にドライブに出掛けよ。
でもなぁ~・・・
こういう日にかぎって雨なんだよなぁ~・・・
〇〇と秋の空か。
スポンサーサイト
2013.10.11
2013 秋冬サロンスタイル カットセミナー 富山にて
神無月の半ばを迎えるというのに真夏並みの暑さです。
再び戻った季節に体調が追い付かない今日この頃。
春と秋が失われつつある昨今です。
未だに毎日の仕事では半袖で過ごしています。
秋冬ファッションの方を街中で見掛けると思わず、
「 がんばってるね! 」 と感心さえしてしまいます。
長袖は何時になったら活躍してくれるのでしょうね。
さて、去る10月7日(月)に富山に行って参りました。
毎回恒例の 『 サロンスタイル カットセミナー 』 です。
今シーズンの秋冬スタイルの応用を提案する内容での一回目として、
ミディアムレングスからの展開を活用するテクニックをレクチャー致しました。
いつもながらカット講習に参加くださる皆様の熱意に感服します。
ほぼ毎回受講頂くレギュラー陣の方々や新たに受講くださる方、
本当に熱心な姿勢には今更ながら敬意さえ感じます。
自分自身に対する刺激と共に、講師としての喜びを改めて熱く抱きました。
今回は様々な技術内容を 「 てんこ盛り 」 でお届けしました。
グラデーションの色々、レイヤーの色々・・・。
カット技術の理論としては欲張りな進行でしたが、
サロンワークには欠かせない様々な応用テクニックを提案させて頂きましたので、
ひとつでも皆様がお客様に喜んでもらえる結果に役立てて頂けたなら幸いです。
次回は11月11日(月)に開催されます。
2013 秋冬サロンスタイル カットセミナー の二回目です。
ショートスタイルからの展開をレクチャー致します予定ですので、
また沢山の受講生にお会い出来ますことを楽しみにしております!
拙い私の講習に毎々参加頂き、一緒に “育む” 楽しさを味わえる幸せ・・・。
皆様ほんとうにありがとうございます!!
金木犀の香りも薄らいできました。
燕たちはいつのまにやら南へと旅立ったようです。
先月にはそこかしこを彩ってくれた彼岸花。
今はもうすっかり姿を消しています。
ひょっこり現れ、ひっそり去る、不思議な花です。
それぞれ来年に会うのを楽しみに・・・。



再び戻った季節に体調が追い付かない今日この頃。
春と秋が失われつつある昨今です。
未だに毎日の仕事では半袖で過ごしています。
秋冬ファッションの方を街中で見掛けると思わず、
「 がんばってるね! 」 と感心さえしてしまいます。
長袖は何時になったら活躍してくれるのでしょうね。
さて、去る10月7日(月)に富山に行って参りました。
毎回恒例の 『 サロンスタイル カットセミナー 』 です。
今シーズンの秋冬スタイルの応用を提案する内容での一回目として、
ミディアムレングスからの展開を活用するテクニックをレクチャー致しました。
いつもながらカット講習に参加くださる皆様の熱意に感服します。
ほぼ毎回受講頂くレギュラー陣の方々や新たに受講くださる方、
本当に熱心な姿勢には今更ながら敬意さえ感じます。
自分自身に対する刺激と共に、講師としての喜びを改めて熱く抱きました。
今回は様々な技術内容を 「 てんこ盛り 」 でお届けしました。
グラデーションの色々、レイヤーの色々・・・。
カット技術の理論としては欲張りな進行でしたが、
サロンワークには欠かせない様々な応用テクニックを提案させて頂きましたので、
ひとつでも皆様がお客様に喜んでもらえる結果に役立てて頂けたなら幸いです。
次回は11月11日(月)に開催されます。
2013 秋冬サロンスタイル カットセミナー の二回目です。
ショートスタイルからの展開をレクチャー致します予定ですので、
また沢山の受講生にお会い出来ますことを楽しみにしております!
拙い私の講習に毎々参加頂き、一緒に “育む” 楽しさを味わえる幸せ・・・。
皆様ほんとうにありがとうございます!!
金木犀の香りも薄らいできました。
燕たちはいつのまにやら南へと旅立ったようです。
先月にはそこかしこを彩ってくれた彼岸花。
今はもうすっかり姿を消しています。
ひょっこり現れ、ひっそり去る、不思議な花です。
それぞれ来年に会うのを楽しみに・・・。



| ホーム |