fc2ブログ
2013.07.30 ゆらゆら
頂を霞に包まれた鷲峯。
麓の街には満開の百日紅がそこかしこを彩ります。
蒸し暑い風に大きく伸びた緑の稲穂が揺れています。


先週は朝晩が涼しくて助かりましたが、
今週に入ってまた暑さが帰ってきたようです。
日中の猛暑はいつまで続くのでしょうか。

今日は火曜日の定休日。
明日は31日なので、ゆっくり移動に充てられる休日です。
そう、つまり僕にとっては年に何度か巡ってくる連休です。

この7月は15日(月)と16日(火)も連休だったので、
今月は二回も連休に恵まれてチョット嬉しいのです。
少しのんびりさせてもらえる、束の間の夏休みという感じかな。

のんびりと言えば・・・
グランにはちょこちょこと雑貨類の小物を置いておりますが、
このたび新たに仲間が増えました。

flensted mobile

デンマークは フレンステッド・モビールス 社製の、
「 Shoal of Fish 」 魚のモビールです。
真ん中の赤いのはエサのミミズ(?!)で、ちゃんと釣り針に付いてます。

グランの店内はOMソーラーにより穏やかに空気循環システムが作動してるので、
ゆっくりふわりと魚たちが動いてくれます。
なんとものんびり愛嬌を振りまいてくれ微笑ましいですよ。

ご来店のお客様を玄関でお迎えします。
どうぞ皆様に ゆったり気分 を味わって頂ければ幸いです。


ちなみにこのモビール、気高町の浜村にある 奥田家具 さんにて購入しました。
一見の価値ある素敵な品揃えのお店です。


ゆらゆら と揺れるモビールの魚たちを見て思いました。

こんなふうに過ごせたらなぁ~・・・


スポンサーサイト



2013.07.16 思い出す味
刺すように照りつける陽射し。
湧き立つ入道雲と青い空が今夏の猛暑を際立てます。
息苦しいような風が深い緑を揺らす午後です。


本当に暑い日々ですね。
皆様方には暑中のお見舞いを申し上げます。

こんな夏本番を迎えると思い出すのが碧く煌めく海。
そう、僕が以前に足繁く通っていた、沖縄は宮古島の海です。

宮古島の北にある橋で繋がっている 池間島 が特に大好きで、
沖縄地方の梅雨が明ける7月の前半を狙って機会あれば訪れていました。
この時期は八重山諸島方面の天候や海況も比較的安定しやすいので、
スキューバダイビングや海遊びをするには絶好のタイミングなんです。
夏休み前なので旅費も安く空いているのでオススメです

そしてもうひとつ、この時期を狙う理由がコレ。

マンゴー

宮古島の マンゴー !!

めちゃくちゃ美味しいんですよ、ホント。
初めて食べたのは10年以上も前でしたが、その時の衝撃の味を今でも忘れません。
僕的には果物のなかでもトップ3にランキングする美味さと甘味です。

先日、友人のAさんご夫妻から宮古島のお土産として頂きました。
お二人も宮古島と池間島とマンゴーの魅力にハマり、毎年訪れておられます。
Aさん、いつもお土産ありがとね。
僕は今年もどうやら夏休みが取れそうにないので、
懐かしくさえ感じる思い出と共に、しっかり味わわせて頂きました。

宮古島は高い山が無く平坦な地形なので日照時間や日照率が良いと聞きます。
太陽の恵みに育まれた甘い果実の美味しさは本当に絶品です。
今年はマンゴーが豊作で値段もお手頃だったそうですよ。
あぁ~~、行きたいぃ~~・・・

ちなみに、宮古島には大きな川が無く、土砂が海に流れ込みにくいことや、
淡水が流れ込みにくい等の環境によるのでしょうか、
海の色が他の地域と比べ特に碧く見えるように感じます。

世界に誇れる海です。


・・・んで、思い出ついでにもういっちょ。

先日の休みに久々にゆっくりと家で過ごしました。
というか、あまりにも暑くて日中は出かける気にならなかったというのが本音。
夕焼けに照らされる茜色の空を眺めつつ今晩は何を食べようかと考えてたら、
テレビから流れてきたCMに異常にそそられました。

よっしゃ! 今夜はコレっ!!

のり弁当

のり弁 だぁ~っ!!!

若き頃の思い出深いもの。
コレには本当によくお世話になったなぁ~。

30年前の丁稚の時(アシスタントの事です)の初任給が6万8千円。
大阪市内のサロンに店長として勤務した時でさえ、当初の月給が11万円。
その際にようやく始めたひとり暮らしの家賃が5万円でしたから、
安月給はすべて食費を主とする生活費に全て消えてました。
財布のお金が淋しい時に、この弁当には随分と助けられたものです。
CMを見て懐かしさに駆られ、なんとも20年以上ぶりに味わいました。

殆ど変らぬ味に、一口毎にあの頃の自分や時代を思い出します。
ただ・・・心なしかチクワ天が小さい気がしたのは僕だけでしょうか。
“ 大盛り ” で頼んだ時はチョット贅沢気分でしたね。

皆さんにもきっとある、 「 思い出す味 」 。
おふくろの味や故郷の味などとは違う、ふとした拍子に思い出すもの。
またの機会に続編が出てきそうですね、コレは。


京都では祇園祭、そして来週には大阪で天神祭。

暑く熱い夏、いよいよたけなわを迎えます。