fc2ブログ
厳しい陽射しにも少しずつ秋への移ろいを感じる気配。
空は澄み高く、海は波が変わり紺碧や群青の色合いになりました。
虫達の合奏隊は面子が増え、ひときわ賑やかな夜の音楽会です。


残暑がまだまだ厳しく続いておりますが、
皆様夏バテ無くお過ごしでしょうか。

鳥取は大阪に負けじと気温が高い日が連日記録されておりますが、
盆明けからの朝晩の涼やかで和らいだ風に、
日没からの時間は随分と過ごし易くなりました。
大阪の息苦しい暑さとは違いますね。

さて、グランでは予約満了にて今月の営業も終了を迎えます。
ご来店ならびにご予約頂きましたお客様方に厚く御礼申し上げます。
開店以来ずっと予約満了日が続いています。
本当にありがとうございます。

また、毎々ながら生憎予約が取れなかったお客様方には、
この場を借りお詫びを申し上げます。
髪のお手入れの予定が決まれば、即ご連絡頂くことをオススメしております。
何卒ご了承のほどお願い致します。
休業期間(毎月の前半1日~15日)も予約を受け付けておりますので、
ご来店を検討の際は随時遠慮なくお電話くださいませ。
着信履歴の順に当方携帯より折り返し連絡させて頂きますのでご了承ください。

お陰様で9月および10月の予約状況もかなり詰まって参りました。
ご来店の皆様は殆どの方が、次回分の予約をお取りになって帰られます。
誠に有り難く、美容師冥利に尽きる嬉しさを感じる次第です。
秋に向け髪のお手入れをお考えの方は、是非お早目にご連絡くださいませ。

尚、誠に勝手ながら、9月30日(日)は本来営業日にあたりますが、
富山での講習の仕事に向け移動日のため臨時休業致します。
それに伴い9月の営業は29日(土)が最終日となりますので、
重ねてご了承のほど何卒宜しくお願い申し上げます。


さてさて、7月ならびに8月にお越しくださったお客様は、
約7割の方がリピートでのご来店でした。
顧客様の髪の状態も良いコンディションになって来られた様子で、
切り方やハサミとの相性、パーマやカラーの薬剤との相性など、
髪もお客様もグランに馴染んで来て貰えたことを嬉しく思います。
今後も精進し、お客様に更なる上質を提供してゆきたく存じますので、
ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


・・・で、この夏の二ヶ月間に気になることがあります。

雉

春からずっと朝から夕刻まで 『 ケーン ケーン 』 と鳴いていた雉(きじ)。
営業中もお客様からよく 「何の鳴き声?」と尋ねられました。
どうやら以前から近くの河内川あたりに巣を構え生息しているそうです。
グランでは愛情を込め “ キイちゃん ” (←ベタな名前やね)と名付け呼んでます。
姿を見たことが無かったのですが、6月にようやく発見。
散歩中の彼(多分オスだと思うので)を、なんとか写真に収めることが出来ました。
グランのある湯川団地、店の裏手から20mほどの距離でしょうか。
その後の夏も本番に入ってからは、姿はもちろん鳴き声さえも聴かなくなりました。
きっと繁殖期と産卵を終え、つがいは互いに別々の生息をしているのかも・・・。
運が良ければメスと雛たちの散歩に出逢えるのを、今は楽しみにしています。
お父さんのキイちゃんはフーテンの旅にでも出かけたのでしょうか?
来春にまた会えるのかなぁ~・・・

ちなみに、雉は日本の “ 国鳥 ” だそうです。


先週末に、土曜日にはH君夫妻が、日曜日にはKさん夫妻が、
遠路はるばるグランにお越しくださいました。
お二組とも大阪でお越し頂いている、20年来の顧客様方です。
暑いなか鳥取までお見え頂き、本当にありがとうございます。

これもまた、美容師冥利に尽きる喜びであり幸せです。

来週は富山での講習の仕事です。
そちらも頑張らねば!!


スポンサーサイト



蒼天の夏空に鮮やかな花弁が映える百日紅(さるすべり)。
ひときわ目立つ満開の紅色や淡白色に目が留まります。
この花が散りゆく頃には稲穂もたわわに実ることでしょう。


立秋の折には涼しい日が幾日かありましたが、
やはりまだまだ猛暑が厳しく続いております。
皆様方には残暑お見舞い申し上げます。

8月前半の大阪での日々があっと言う間に過ぎ去りました。
多忙期とオリンピックが重なると非常にツラいものがあり、
暑さに負けじと寝不足気味の身体に鞭打っておりましたので、
今日は久々に一日のんびり過ごしたオフです。

いやはや本当にオリンピックは面白かった!
4年後の若者達の活躍が楽しみです。
でも・・・次回もこちらと正反対の時間になるのがツラいなぁ。
我々一般人も体力を養っておく必要があるようで・・・。


夏空を眺めていると思い出す場所があります。
趣味で楽しんでいたスキューバダイビングで頻繁に通っていた、
僕の大好きな南の島のひとつである 池間島 。
沖縄県の宮古島と橋で繋がっている小さな島です。
穏やかな時間が流れている静かな島のひとときが心地好く、
珊瑚が美しい海にも魅せられて足繁く毎年通ったものです。

お世話になっていたのは 『 池間島ダイビングサービス 』
先月に毎年恒例の素敵な絵葉書が届きました。
10周年を迎えられたとのこと、誠におめでとうございます。

ユウコさん(女性オーナー!)をはじめスタッフ皆さんの人柄の良さ、
居心地の良さ、八重干瀬(ヤビジ)の海の素晴らしさ、
どれもが変わらずに残して欲しいものばかりです。
来年あたりには是非とも久々に伺いたいと思います。
ユウコさん、よろしくネ。

鳥取の海も素晴らしいですが、煌めく珊瑚や魚達を見たい方は是非どうぞ。

“ ずっと大切にしたい宝もの ” に出逢えます。


池間島

( ↑ この写真もキレイですが、実物はもっとキレイです。 )


沢山の人の帰省で賑わっていた鳥取市内。
今日まで しゃんしゃん祭り が開催されていました。

祭りのあとは静寂が満ち、いつもの鳥取に戻ります。