| ホーム |
2014.02.18
サンコールのカラー剤 レアラ
雨水を過ぎた今週。
朝の小雪が昼前から冷たい雨に変わりました。
樹々や枯草を濡らし、来週からは三寒四温を迎えるようです。
皆様、寝不足になられていませんか。
冬季五輪の時差ボケにご注意くださいね。
二月の営業に入り、おかげさまで早々に予約が満了となりました。
予約が取れなかった皆様方には大変申し訳なく存じます。
3月の予約はまだ空き時間がございますので、
髪のお手入れをご予定の方はお早目にご連絡くださいませ。
さてさて今日は、久々に真面目にお仕事のことを・・・。
グランおすすめのカラーについてお伝え致します。
グランではサンコールのカラー剤 “ レアラ ” を中心に用いています。
この薬剤は僕がかれこれ25年以上も愛用しているモノです。
他の大手や中小メーカーのカラー剤もあれこれ色々と試してみましたが、
やはりこのレアラカラーに勝るものはありませんね。
なによりレアラの良い点は、お客様方が自らリクエストされるという事!
顧客様に時おり他のメーカーのカラー剤を用いてカラーチェンジ等を試みましたが、
「 前の(いつもの)薬(レアラです)に戻して! 」 と殆どの方が仰いました。
低刺激で優しく、薬剤特有の匂いも気にならず、仕上がりの手触り感が滑らかで、
髪の艶や色味もキレイに発色しますし、色落ちが少なくて長持ちしてくれます。
そして度重ねてカラーを施術しても、このレアラならダメージが極力抑えられます。
これらの良さを顧客様方は理解してくださってたのですね。
グランではお客様に施術の際には薬剤の色を複数調合して、
髪質や状態、求めるスタイルや季節感など考慮し、個々独自の色味を作っています。

↑ 初公開! グランのカラーストックです。
レアラをご存じの美容師さんが見ると、「 おぉ~っ 」って思うでしょうね。
他メーカーのカラー剤は主に1色あるいは2色を使って直接的に発色させますが、
レアラは基本として2~3色の調合で施術します。
その点だけでも一般の美容師さんや美容室にとっては扱いづらい印象でしょうし、
難しいとか分かりにくいとか手間が面倒だったり在庫が増えるなどで、
サロン様に敬遠されやすい薬剤でしょう。
・・・が、僕は少なくとも5~6色、普通で8~9色、多いと10~12色を混ぜます。
複数を混合することで色に深みが生まれ、微妙な色合いを調整出来るのです。
良い結果を求めるうえで、“ ひと手間 ” こそが大事ですもんね。
① ベースカラー ( 淡い~深い のコントロール )
② 色の彩度 ( 薄い~濃い の 〃 )
③ 色の明度 ( 明るい~暗い の 〃 )
以上の三点を基準に色を組み合わせる『 調合技術 』 と申しましょうか。
以前に大阪でサンコール様やディーラー様からカラーセミナーをご依頼頂いた際に、
僕のオリジナルの調合理論テクニックとして講習を催しました。
機会あればレアラのカラーセミナーを各地で開催し、
沢山の美容師の方々にこの調合技術の面白さや楽しさを感じて頂きたいですし、
あらゆる年代層のお客様にレアラの良さを実感してもらいたいですね。
「 カラーは髪が傷む 」、「 白髪は明るく染まりにくい 」 などと思っている方、
是非とも一度このレアラカラーを体験してみてください。
今までと違うカラーの仕上がりに喜んで頂けること間違いナシです!
グランでは3月29日までヘアケア商品のセールを行っています。
次回にはオススメの商品を紹介させて頂きます。
日頃のご自身のお手入れこそ、キレイな髪をキープする一番の必須項目ですヨ。
真央ちゃん、お疲れ様。
貴女の満足した顔を見れたのが何よりです。
そして個人的には・・・カーリングって結構好きです。
朝の小雪が昼前から冷たい雨に変わりました。
樹々や枯草を濡らし、来週からは三寒四温を迎えるようです。
皆様、寝不足になられていませんか。
冬季五輪の時差ボケにご注意くださいね。
二月の営業に入り、おかげさまで早々に予約が満了となりました。
予約が取れなかった皆様方には大変申し訳なく存じます。
3月の予約はまだ空き時間がございますので、
髪のお手入れをご予定の方はお早目にご連絡くださいませ。
さてさて今日は、久々に真面目にお仕事のことを・・・。
グランおすすめのカラーについてお伝え致します。
グランではサンコールのカラー剤 “ レアラ ” を中心に用いています。
この薬剤は僕がかれこれ25年以上も愛用しているモノです。
他の大手や中小メーカーのカラー剤もあれこれ色々と試してみましたが、
やはりこのレアラカラーに勝るものはありませんね。
なによりレアラの良い点は、お客様方が自らリクエストされるという事!
顧客様に時おり他のメーカーのカラー剤を用いてカラーチェンジ等を試みましたが、
「 前の(いつもの)薬(レアラです)に戻して! 」 と殆どの方が仰いました。
低刺激で優しく、薬剤特有の匂いも気にならず、仕上がりの手触り感が滑らかで、
髪の艶や色味もキレイに発色しますし、色落ちが少なくて長持ちしてくれます。
そして度重ねてカラーを施術しても、このレアラならダメージが極力抑えられます。
これらの良さを顧客様方は理解してくださってたのですね。
グランではお客様に施術の際には薬剤の色を複数調合して、
髪質や状態、求めるスタイルや季節感など考慮し、個々独自の色味を作っています。

↑ 初公開! グランのカラーストックです。
レアラをご存じの美容師さんが見ると、「 おぉ~っ 」って思うでしょうね。
他メーカーのカラー剤は主に1色あるいは2色を使って直接的に発色させますが、
レアラは基本として2~3色の調合で施術します。
その点だけでも一般の美容師さんや美容室にとっては扱いづらい印象でしょうし、
難しいとか分かりにくいとか手間が面倒だったり在庫が増えるなどで、
サロン様に敬遠されやすい薬剤でしょう。
・・・が、僕は少なくとも5~6色、普通で8~9色、多いと10~12色を混ぜます。
複数を混合することで色に深みが生まれ、微妙な色合いを調整出来るのです。
良い結果を求めるうえで、“ ひと手間 ” こそが大事ですもんね。
① ベースカラー ( 淡い~深い のコントロール )
② 色の彩度 ( 薄い~濃い の 〃 )
③ 色の明度 ( 明るい~暗い の 〃 )
以上の三点を基準に色を組み合わせる『 調合技術 』 と申しましょうか。
以前に大阪でサンコール様やディーラー様からカラーセミナーをご依頼頂いた際に、
僕のオリジナルの調合理論テクニックとして講習を催しました。
機会あればレアラのカラーセミナーを各地で開催し、
沢山の美容師の方々にこの調合技術の面白さや楽しさを感じて頂きたいですし、
あらゆる年代層のお客様にレアラの良さを実感してもらいたいですね。
「 カラーは髪が傷む 」、「 白髪は明るく染まりにくい 」 などと思っている方、
是非とも一度このレアラカラーを体験してみてください。
今までと違うカラーの仕上がりに喜んで頂けること間違いナシです!
グランでは3月29日までヘアケア商品のセールを行っています。
次回にはオススメの商品を紹介させて頂きます。
日頃のご自身のお手入れこそ、キレイな髪をキープする一番の必須項目ですヨ。
真央ちゃん、お疲れ様。
貴女の満足した顔を見れたのが何よりです。
そして個人的には・・・カーリングって結構好きです。
スポンサーサイト
2013.08.26
新日本髪
今夏の猛暑を越えた身体には冷たくさえ感じる夜風。
虫達の音色が重なり奏でられ、涼やかさを添えています。
ようやく秋めいてきた里山です。
鹿野の朝晩は夏布団では肌寒くて目覚めます。
大阪ではまだ暑い日が続いているようですが・・・。
皆様、夏バテ等で体調を崩されてませんか。
鳥取市では正月の帰省時期に合わせ成人式が行われていますが、
それに先立ち夏場に “ 前撮り ” をされる方が多いようです。
当日にバタバタと支度して撮るよりも、落ち着いて出来るのでイイですよね。
全国的にその傾向が増えている昨今です。
グランでも前撮り用の髪のお支度をさせて頂きました。
イマドキ貴重なカラー未経験!
地毛そのままの黒髪ロングヘアーです。
先月には和装アップヘアーの為に、人生初のパーマを施術済み。
この日に向け満を持してご来店頂いたマユミさんです。




新日本髪の丸髷スタイルが本当に良くお似合いです!
ご本人とお母様の兼ねてからのご要望でさせて頂いたのですが、
僕も何年ぶりかに結わせてもらった日本髪です。
飾り小物は全てご自身で選んで用意し持参くださいました。
ホント、可愛くて素敵ですね。
トップの髷位置を基本より高めに、サイドの張りは控えめに、
清楚で愛らしい雰囲気に合わせ若々しさをと思い仕上げました。
マユミさん、前撮りはいかがでしたか?!
また次回ご来店の際には、是非お写真を拝見させてくださいネ。
グランでは和装や洋装を問わず、
アップスタイルのセットヘアーも予約受付致しております。
大切な日の装いに合わせた髪のお支度にも是非ご来店ください。
残念ながら、現在はメイク並びに着付けは施しておりません。
ご了承くださいませ。
大阪でも鳥取でも時折聞くのですが、
最近の美容室では新日本髪を受け付けてくれない店もあるようです。
近頃はパーティーヘアーのような盛り盛りアップが人気ですが、
10年、20年、30年後にその写真を見ると何て思うのかなぁ・・・。
確かに今の流行からすれば超古典的かもしれませんが、
矢張り新日本髪は何年経っても色褪せず素敵だと思います。
一生に一度だけの成人式に振袖を着る予定のある方、
せっかくの機会だから一考されてはいかがでしょうか。
僕が丁稚の頃は、先輩達が成人式や七五三の時に結う仕事を見て、
いつか僕もさせて欲しいと必死に練習したものです。
久々に結わせてもらった新日本髪。
忘れてはいけない 「 ずっと大切にしたいもの 」 です。
虫達の音色が重なり奏でられ、涼やかさを添えています。
ようやく秋めいてきた里山です。
鹿野の朝晩は夏布団では肌寒くて目覚めます。
大阪ではまだ暑い日が続いているようですが・・・。
皆様、夏バテ等で体調を崩されてませんか。
鳥取市では正月の帰省時期に合わせ成人式が行われていますが、
それに先立ち夏場に “ 前撮り ” をされる方が多いようです。
当日にバタバタと支度して撮るよりも、落ち着いて出来るのでイイですよね。
全国的にその傾向が増えている昨今です。
グランでも前撮り用の髪のお支度をさせて頂きました。
イマドキ貴重なカラー未経験!
地毛そのままの黒髪ロングヘアーです。
先月には和装アップヘアーの為に、人生初のパーマを施術済み。
この日に向け満を持してご来店頂いたマユミさんです。




新日本髪の丸髷スタイルが本当に良くお似合いです!
ご本人とお母様の兼ねてからのご要望でさせて頂いたのですが、
僕も何年ぶりかに結わせてもらった日本髪です。
飾り小物は全てご自身で選んで用意し持参くださいました。
ホント、可愛くて素敵ですね。
トップの髷位置を基本より高めに、サイドの張りは控えめに、
清楚で愛らしい雰囲気に合わせ若々しさをと思い仕上げました。
マユミさん、前撮りはいかがでしたか?!
また次回ご来店の際には、是非お写真を拝見させてくださいネ。
グランでは和装や洋装を問わず、
アップスタイルのセットヘアーも予約受付致しております。
大切な日の装いに合わせた髪のお支度にも是非ご来店ください。
残念ながら、現在はメイク並びに着付けは施しておりません。
ご了承くださいませ。
大阪でも鳥取でも時折聞くのですが、
最近の美容室では新日本髪を受け付けてくれない店もあるようです。
近頃はパーティーヘアーのような盛り盛りアップが人気ですが、
10年、20年、30年後にその写真を見ると何て思うのかなぁ・・・。
確かに今の流行からすれば超古典的かもしれませんが、
矢張り新日本髪は何年経っても色褪せず素敵だと思います。
一生に一度だけの成人式に振袖を着る予定のある方、
せっかくの機会だから一考されてはいかがでしょうか。
僕が丁稚の頃は、先輩達が成人式や七五三の時に結う仕事を見て、
いつか僕もさせて欲しいと必死に練習したものです。
久々に結わせてもらった新日本髪。
忘れてはいけない 「 ずっと大切にしたいもの 」 です。
| ホーム |